2022.11.17
第11回 養老乃瀧で日本酒を楽しむ会~長野県伊那市の日本酒~

「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」は、日本酒の楽しみ方や製法や特徴、蔵元の想いを直接見聞きしていただく機会として、居酒屋と密接な関係にある日本酒コミュニティと居酒屋コミュニティの繋がりを目的に定期的に開催しています。
開催の度に参加された方から大好評の声をいただいております!
第11回は、長野県伊那市の酒蔵3蔵、「春日酒造」さん、「仙醸」さん、「宮島酒店」さんの日本酒をご紹介いたします。
「春日酒造」さんは1915年創業の酒蔵です。代表の酒銘「井乃頭」とは良い水が湧く場所という意味があります。その名の通り中央アルプスから湧き出るおいしい水でお酒を醸しています。フレッシュなお酒をお客様にお届けできるよう、四季醸造の準備中です。
「仙醸」さんは1866年創業の酒蔵です。創業者が米もあり水もおいしい場所であることから酒造りへの関心が高まり、藩主御用達の醸造所を譲り受けて酒造りをスタートしました。最近は様々な酵母を使用した酒造りにトライしています。
「宮島酒店」さんは1911年創業の酒蔵です。「安心・安全・地球環境に優しい」をテーマに酒造りに取り組んでいます。米本来の味を味わえる低精白米酒は契約農家さんのお米の精米を極力控え地球環境にも配慮した日本酒です。
また、11月初旬に期間限定で販売しご好評を博しました、3蔵の日本酒を缶に詰めた「伊那の日本酒缶」を12月15日から養老公式ECサイト「養老マルシェ」にて販売予定です。養老乃瀧で日本酒を楽しむ会の当日には“缶”の製造会社である「東洋製罐」さんをお招きし、地域に根差した日本酒を「日本酒缶」の形でお届けする取り組みについてもご紹介いたします。
第11回 養老乃瀧で日本酒を楽しむ会 ~長野県伊那市の日本酒~
日時:2022年12月6日(火) 18:30~20:00 ※開場18:00
場所:東京都豊島区西池袋1-10-15 4F YRイベントホール
参加費:3,000円(税込)
※参加費には、試飲(4~6種)とペアリングするお料理のお代が含まれます。
定員:30名
申込URL:https://form.run/@yoro-nihonsyu
お問合せ:070-6407-4663 養老乃瀧イベント事務局
春日酒造株式会社 https://kasuga-shuzo.co.jp/
株式会社仙醸 https://www.senjyo.co.jp/
合資会社宮島酒店 https://www.miyajima.net/
東洋製罐株式会社 https://www.toyo-seikan.co.jp/
養老マルシェ https://market.yoronotaki.co.jp/
- 実施期間
-
2022年12月06日
~ 2022年12月06日
- ご注意
- ※新型コロナウィルスの影響に伴う政府、自治体からの要請に伴う緊急事態宣言等の発出によりイベントが中止となる場合がございます。
※マスク着用でのご来場をお願いいたします。
※体調が優れない方はご来場をご遠慮ください。
※検温の結果、ご参加をお断りする場合がございます。
※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う取組に伴うスタッフからの要請についてご協力を賜りたく存じます。