2022.06.23
養老乃瀧で日本酒を楽しむ会~菊水さんを囲んで~

「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」は、全国津々浦々の酒蔵さんをお招きして日本酒の楽しみ方や製法、特徴、蔵元としての想いなどをうかがい、自慢の銘柄を楽しもう、というイベントです。
2022年は蔵元さんの繁忙期を過ぎた4月からスタート。4月は大納川さん、5月は桃川さんをお招きしてお話をうかがいました。
6月8日にお招きしたのは、新潟県新発田市の「菊水酒造」さん。菊水さんといえば、缶のプレミアム生原酒「ふなぐち」。今回「ふなぐち 菊水一番しぼり」の元祖生原酒、熟成、酒粕焼酎を加えた薫香一番しぼり、スパークリングの4種類と、養老乃瀧グループ各店で販売中の「菊水の辛口(本醸造)」を持参いただきました。
ご登壇くださったのは、若月仁取締役と営業部の島村光太良さん、市場開発本部の廣瀬聰之さんのお三方。スパークリングで乾杯した後は、若月取締役によるプレゼンテーション。
「ふなぐち 菊水一番しぼり」は貯蔵前も出荷前も火入れをしていない生原酒。デリケートなため市場に出すのが難しく、かつては蔵に来た方だけが飲めるお酒でした。
その後、試行錯誤を繰り返し、アルミ缶入り生原酒の開発に成功した、という歴史があります。若月さんは時折クイズを交えながら、菊水さんの歴史や酒造工程について、ユーモアたっぷりに語ってくださりました。
その後の試飲では、廣瀬さん扮するマスコットキャラクター「ふなぐっちー」も登場。アルコール度数19度という生原酒の飲みごたえも手伝い、会場となったYRイベントホールは大いににぎわっていました。
「養老乃瀧で日本酒を楽しむ会」の今後の開催予定は以下の通りです。皆様ふるってご参加ください!
第8回 7月13日 磯蔵酒造(稲里/茨城)
第9回 8月10日 吉川酒造(菊勇/神奈川)
第10回 9月14日 小澤酒造(澤乃井/東京)
第11回 10月5日 奥の松酒造(奥の松/福島)
第12回 11月9日 白瀧酒造(上善如水/新潟)
〇時間:18時開場・18時30分スタート(20時終了)
〇場所:東京都豊島区西池袋1-10-15 4F YRイベントホール
〇参加費:3,000円(税込)
※代金には、試飲とペアリングするお料理の試食代が含まれます。
〇定員:30名
〇申込URL:https://form.run/@yoro-nihonsyu
お問合せ:070-6407-4663 養老乃瀧イベント事務局